りょう鍼灸院

七草粥、食べてますか?季節の物を食べるということ

お問い合わせはこちら

七草粥、食べてますか?季節の物を食べるということ

七草粥、食べてますか?季節の物を食べるということ

2023/01/04

こんにちは、りょう鍼灸院の平井です。

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

本年も何卒よろしくお願いします。

さて、年々おせち料理を食べることも減ってきた僕ですが、もっと食べないものがあります。

それが七草粥です。皆さんは七草粥、食べますでしょうか?

 

よく季節にあった食べ物を食べましょう。昔の人はその季節ごとに違う食べ物を食べて、養生していたのですよ。

と人には言うものの、実は七草粥はほとんど食べた事がありません。

そんな僕が七草粥を紹介するのもどうかとは思いますが、書きたいことだけ書いておきます。笑

 

セリナズナ ゴギョウハコベラ ホトケノザ スズナスズシロ これぞ七草

という覚え方がありますね。

「1月なんて、どう考えても冬じゃないか!なんで春の七草なんて言うんだろうか。」なんて、小さい頃はとても不思議でした。

さて、そんな不思議な春の七草ですが、実は春の養生では気をつけたい事があります。

それは「香りの良いものを食べること」です。

香りの良いものとはなんぞやと言いますと、ハーブや香草と呼ばれるような爽やかな香りのものを指します。

 

東洋医学では、春は木の性質を持つ時期です。

木のように水や栄養を隅々まで巡らせる。のびのびとしたイメージの時期です。

春先、陽射しが気持ちよくて思いっきり伸びがしたくなりませんか?

大地に陽気が少しずつ増えて、種子から芽吹くような気持ちを持つ時期なので、伸びがしたくなるのですね。

食べ物を食べるときも、匂いにより五感の隅々まで届くような、そういう食べ物を食べる必要があります。

かといって、ブルーチーズのような生臭いような、匂いのキツいものを食べればいいわけではありません。

あくまでも爽やかな春を感じさせるような食べ物が好ましいのです。

春の七草も香りの良いものが多いですね。春に備えて、養生をしていきましょう。

 

普段食べないようなものを食べるのも、季節を感じるという意味では大事ですね。

春の七草を食べない自分への変化を生じさせるためにも、今日はブログを書きました。

確かにあんまり食べないなーと思われたみなさんも、今年はぜひ挑戦してみてください。

----------------------------------------------------------------------
りょう鍼灸院
〒662-0067
兵庫県西宮市深谷町9-21 リープライツ深谷303
電話番号 : 090-9867-3944


西宮で漢方の相談に対応するプロ

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。